本人に自覚はないが。
モラハラ夫との離婚は、母の一周忌が過ぎてから…と思っていた。
でも、そもそも待つのも意味があるのか??と最近疑問に思うようになってきた。
私が物心ついてから、母が亡くなるまで、母と本当に心が通じたと思ったことは1度もなかった。
本当の親子なんだけど。
その大きな原因は、母が『自己愛性パーソナリティー障害』だからだと思う。
本人に自覚はなかったが。
『本人に自覚がない』とは、モラハラ夫にも言えることで、本当にタチが悪い!!
だから、私が母に義理立てする必要は一切ないのだ。
なので、来年度の次男の大学の前期の授業料を払い終わったら、離婚を切り出そうかな……と思ったら………
2年生からは、学費は年度が始まってからの納入だった…
ん????
私は何がしかの理由が欲しいのか?
じゃあ、節分過ぎたら…とかで良いのでは?(笑)
先日、久々にモラハラ夫から『クソっ』とか、独り言を言われ、私も気分が悪い!!
モラハラ夫の実家からの寒中見舞いとか、遠回しの連絡とかウザイ!!
言いたいことがあるなら、ハッキリ言えよ!!!って、余計にイライラする!!!
まあ、3月末にモラハラ夫の会社からボーナスが出るから、それを丸々モラハラ夫に渡すのはもったいないか……………
いや、3月のボーナスは、少なめの金額だから、こだわるだけ時間のムダ。
最近の私は、物の断捨離は進んでないが、気持ちの断捨離が高速で進んでいる。
昨年から、母への義理立て、父への義理立て、モラハラ夫の実家への義理立て、そして、モラハラ夫そのものを捨てる決心をした。
もう、みんな知るか!!
勝手にしろ!!!
みんな自分のことは棚に上げて、私に固定観念を押し付けてくる。
関わってはいけない人とは、こういう人達なんだ!!!!
やっぱりgive and take!!!
人間関係は思いやりの心を持って、持ちつ持たれつでありたい!!
私はgiverになりすぎてはいけない!
そして、takerからは逃げないといけない!!
皆様もお気をつけください!!
ブログランキングに参加しています。
良かったら、サポートして頂けると、励みになります。
よろしくお願いします。